ベランダガーデニング

ハス

【ベランダ栽培】2024年・ハスの成長の様子を公開!

1年間の栽培の様子を公開するシリーズの「ハスVer.」です。2024年は開花を見ることができませんでした。引っ越し後の栽培の様子をお伝えしています。
かのやばら園

【第8期・かのやばら園のばらのオーナーに参加】2年間のバラの様子を公開!

かのやばら園のオーナーガーデンにある「ばらのオーナー制度」今回で2回目の参加でした。苗の任期を終えて我が家に戻ってきました。立派な苗でいつも驚きます。今回も、かのやばら園でのばらの様子を公開します!
Break Time

【ベランダでちょっとBreak Time10】今年はどんな1年になるのか?と、疑問ですが・・・

みのすはのブログベランダガーデニング恒例のBreak Timeシリーズの第10話!いろいろと噂されている、2025年。だからこそ、自分にフォーカスしてご機嫌よく過ごしてみる、愛と調和を意識しながら、ちょっとした思いをお伝えしました!
ガーデニング

【1/4高層階ベランダ栽培】バケツコンポストをご紹介します!

1/4高層階ベランダのバケツコンポストを紹介します!土が捨てられない問題に直面して、悩んでいた矢先に思いついたのがコンポストづくりでした。手軽にできる堆肥なのでオススメです。土作りというより土を育てている感覚です!
家庭菜園

【1/4高層階ベランダ菜園】2024年2月!野菜・果樹栽培の様子を公開!

1/4高層階ベランダ菜園の2024年2月の様子を公開!栽培ラインナップ、育て方やタネまき、植え付けから公開日までの様子を公開しています。
Break Time

【1/4高層階ベランダでちょっとBreak Time8】ベランダを見ながら思うこと・・・

みのすはのブログベランダガーデニング恒例のシリーズの第8話です。ベランダを見ながら思うこと・・・
家庭菜園

【農薬:栽培期間中不使用】農家さんを押し活中・ことのはファームを紹介します!

無農薬野菜ってホントに美味しい!ことのはファームさんが栽培している野菜に出会ってから、野菜の味の概念が変わりました。
家庭菜園

【1/4高層階ベランダ栽培】Green Snap・野菜遺産プロジェクトに参加しました!

Green Snap野菜遺産プロジェクトとは?興味津々で参加しました。野菜栽培に興味のある方から既にどっぷり野菜栽培に浸かっている方まで、ぜひ見ていただきたい内容です!
Break Time

【高層階ベランダでちょっとBreak Time7】引っ越ししました!

みのすはのブログベランダガーデニング恒例シリーズの第7話です。ご報告があって投稿しました。東京から神奈川へ引っ越ししました。
Break Time

【高層階ベランダでちょっとBreak Time6】今日のつぶやきを厳選してご紹介!

みのすはのブログベランダガーデニング恒例シリーズの第6話です。今回は今日のつぶやきを厳選してご紹介!と題してお伝えします。ブログを覗いたことがある方は見たことがあるかもしれません。
バラ

【高層階ローズガーデン】みのすはが選ぶ魅力的な日本生まれのバラ5選!

日本生まれのバラの魅力はなんと言っても花形の繊細さ。みのすはが選ぶ日本生まれのバラ5選と題して、品種を紹介しています。
ハス

【高層階ベランダ栽培】2023年・ハスの成長の様子を公開!

2023年・ハスの成長の様子を公開!と題してお伝えしています。植え替えをした後のハスの状態が・・・なんです。絶賛観察中です!
ガーデニング

【アジアンタム】高層階ベランダではこんなところで育っています!

上手く育たない・枯れてしまったと、よく耳にするちょっとクセのあるアジアンタム。高層階ベランダのアジアンタムはどんなところで育っているかを画像で紹介しています。
ガーデニング

【高層階ベランダ菜園】2023年6月!野菜・果樹栽培の様子を公開!

高層階ベランダ菜園の2023年6月の様子を公開!栽培ラインナップ、育て方やタネまきや植え付けから公開日までの様子を紹介しています。