運営者情報

運営者:みのすは
連絡先:お問い合わせからご連絡ください。

スポンサーリンク

経歴

  • 看護師歴32年、2022年で退く。
    現在、在宅ワーク・WEBライティング
  • 2023年3月、末子大学卒業で子育て卒業
    4人のママ(長男、長女、次男、三男)

     

    みのすは
    みのすは

    子どもたちから、
    隠居生活楽しんでください
    と後押しされてます。

  • 居住歴:鹿児島県→神奈川県→東京都→神奈川県
  • 趣味:ガーデニング・読書・ヨガ
       King&Prince・三代目JSB
    園芸系YouTubeにドハマり中です。
  • 尊敬する人:天璋院篤姫
  • 資格:看護師
       介護予防指導員
       日本園芸協会ガーデンコーディネーター
       普通自動車第一種免許
  • SNS:Green Snap
            Instagram
            X(旧Twitter)

看護師歴

①病院(外来、一般病棟、手術室)
②クリニック(循環器内科、脳神経外科、産婦人科)
③介護施設(特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、デイサービス、ショートステイ)
④学校(派遣業務で小中学校・校外添乗看護)
⑤行政(電話相談センター)

ライター歴

クラウドワークスでライティングの経験があります。
文字単価0.5円から1.2円の案件を受注し、
子育てやガーデニングの記事を執筆中。

モニター・アンバサダー歴

モニター

Green Snap

2024年度

野菜遺産プロジェクト
第3期メンバー

サカタのタネ
おうち野菜モニター2024

野菜遺産プロジェクト
第2期メンバー

2023年度

大阪府花き振興協議会
ミディ胡蝶蘭モニター

野菜遺産プロジェクト
第1期メンバー

ハイポネックスジャパン
木から生まれた土モニター

美味しい野菜のための肥料
春のモニター

2022年度

イタリア野菜体験モニター

花のあるおうち時間
キャンペーン【第2弾】

2021年度

おうちご飯にいろどりを♪
「イタリア野菜」に関する
アンケートキャンペーン

自宅で簡単収穫!
きのこ栽培セットモニター2021

アンバサダー

ハイポネックスアンバサダー2022

 

高層階ベランダの情報と環境(2023年9月まで)

マンションの12階のベランダ
重さ、落下物を気にしながら
高層階ならではの
栽培の様子、成長記録

栽培環境

南向きベランダで日当たり良好
東側は日が入り西側は日陰です。
日照時間は5時間程度、
季節により幅があります。

土壌

ココヤシ、ピートモスなどを
使っているふくらむ培養土
花こごろさんの
古い土のリサイクル材と
花ちゃん培養土を利用
タキイ種苗さんの
花と野菜の土を利用

牛乳パックで堆肥を作りはじめました。

肥料

ハイポネックス液体肥料
マグァンプK
プロミック
油かす

プランター、鉢

DAISOの鉢、野菜用プランターから
不織布鉢へ変更
栽培環境に考慮して
お洒落な鉢の利用は断念。
陶器製などは特に。

寄せ植えは諦めました

不織布鉢に変えたら
土がこぼれて掃除をすることが
なくなってきました。
排水溝の掃除対策にも🆗

病害虫

うどんこ病 ハダニ 時々
トンボ(オニヤンマ)が
飛んできます。

病害虫はその時々で
出たり出なかったりしています。

 

ベランダの情報と環境(2024年9月から)

マンションの3階のベランダ
重さ、落下物を気にしながら
高層階ならではの
栽培の様子、成長記録

栽培環境

北西向きベランダで日当たり良好
直射日光が当たる時間は午前11時頃
西日が当たるのが4時間程度、季節により幅があります。

土壌

古い土を再利用。牛乳パックでも堆肥をつくっています。
全て、バケツコンポストに使い、養生させています。
購入資材は、腐葉土、連作障害の土。

ここ2、3年培養土は購入していません。

肥料

微粉ハイポネックスをバラに使っています。
自然暮らしさんの花と野菜の肥料
油かす

プランター、鉢

不織布鉢
栽培環境に考慮して
お洒落な鉢の利用は断念。
陶器製などは特に。

寄せ植えは諦めました

不織布鉢に変えたら
土がこぼれて掃除をすることが
なくなってきました。
排水溝の掃除対策にも🆗

病害虫

うどんこ病
ハダニ、カメムシ、クモ、ゴキブリ(たまにいるので厄介)、アブラムシ、ウリハムシ、テントウムシ等々、山林が近いので虫は本当に多いです。引っ越ししてきた当初は、駆除に大変でした。

虫よけスプレー散布し始めてからは、だいぶ減りました。
散布を怠ると、あっという間に出るので油断大敵です。

高層階ベランダから1/4高層階ベランダへ

2023年9月末に新しい環境に変わりました。

 

2024年・ベランダガーデニングテーマ

1、生態系生物を学び、循環型の栽培を行う。

2、種蒔きから、植物を育てる。

 

狭くても、小さくても

植物の力は偉大!

 

ベランダでも、自然豊かな環境を目指します。

【高層階ガーデニング】時々【高層菜園】
↑こちらをぜひ、ご一読ください。

東京のとあるマンションの12階でガーデニング2年。神奈川県西部のとあるマンションの3階のベランダでガーデニングを続けています。ベランダで育てた経験から、気づきや工夫をお伝えしています。

慣れないPCやツール
(Twitter、Instagram、Green Snap)
での発信にアタフタしていますが、
頑張ります!

 

どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク
minosuhaをフォローする