【1/4高層階ベランダ栽培】Green Snap・野菜遺産プロジェクトに参加しました!

家庭菜園
DSC_2068
【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

 

ご覧いただきありがとうございます。

みのすはです。

みのすは
みのすは

秋冬野菜の植え付け作業、真っ只中ですね(^^♪

さて今回は、Green Snap・野菜遺産プロジェクトに参加しました!と、題してお伝えします。

 

Green Snap・野菜遺産プロジェクト』って?

この記事で紹介する『Green Snap・野菜遺産プロジェクト』は、みのすはが初めて参加したプロジェクトです。

なぜなら、プロジェクトの内容に興味を持ったからです。みのすはのブログベランダガーデニングは、主にバラ・野菜の栽培がメインで、また都道府県別の伝統野菜も勉強しています。

この記事では、Green Snap・野菜遺産プロジェクト紹介して、育てている野菜もご紹介します。

野菜を育てることに興味を持っていただき、ぜひ自分で育てた野菜を食べてみてください。自分で育てた野菜は、格別に美味しいですよ。ぜひ、やってみてください。

スポンサーリンク

野菜遺産プロジェクトとは?

Green Snapで、初めて知りました。

野菜遺産プロジェクト

書かれてある文字が見にくいので、以下書いてある内容です。
世の中に出回っている野菜は、タネの種類よりずっと少ない。それはある基準に沿った「売れる野菜」だけが出回っているから。でもその外側には、「面白い野菜」がたくさんある。もちろん日本にも。タネの会社であるアサヒ農園は、そんな絶滅危惧種を残していきたい。タネを売るのではなく、タネを育ててくれる人と作った野菜を広めていくことで、食べてくれる人が増えるほど、育ててくれる人が増える。そしてその野菜を、未来に残していくことができる。このプロジェクトはタネの会社が、未来に向けて播くタネです。

野菜遺産プロジェクトの活動内容

①まずは「参加フォーム」からお申し込みいただき、アサヒ農園から提供される種の中から、あなたが育てたい野菜を選びます。
②そしてその種を自宅で育ててください。
③育てる過程、その野菜の成長の様子をGreenSnapで投稿してください。

これが主な活動内容です。先日YouTube動画を発信してくださるというメールをいただきました。YouTubeライブイベントの参加もあります。

詳細がこちらです。

「野菜遺産プロジェクトの未来をみんなで考えよう!」
日時:11月11日(土) 14:00~14:30
場所:オンライン(YouTubeライブ)
参加費:無料
~イベント内容~
野菜遺産プロジェクトを運営している人ってこんな人達!
野菜遺産プロジェクトって?きっかけから、未来のお話
たとえ失敗しちゃっても丸ごと楽しんでもらいたい!
質疑応答 ※チャットを利用するにはYouTubeアカウントへのログインが必要となります。
取り組み事例のご紹介

面白そう!そう思って早速ですが、参加しました。運営しているかたの自己紹介があって、一生懸命だということが伝わってきて、これからが楽しみになってきました。成功も失敗も全部糧にして栽培して欲しいと、お話されました。

Green Snap・野菜遺産プロジェクト
詳しくは、こちらをご覧ください。

育てている野菜の紹介

みのすはが、いただいた野菜のタネは以下の、5種類です。育てる野菜は自身で選択可能です。が、どの野菜のタネを選んだかは忘れていました。

タネまき後の様子

野菜遺産プロジェクト・タネマキ後

野菜遺産プロジェクト

全5種類の野菜の画像です。あれ?4種類・・・。

そうなんです。1種類、発芽しなかった野菜があります。

方領だいこん

 

大葉春菊

 

日野菜かぶ

 

岡ひじき

タネまき時期がギリギリだったせいか?発芽しませんでした。時期を見て再チャレンジしたいと思っています。

つるあり紫えんどう

発芽しなかった野菜は『岡ひじき』でした。一番楽しみにしていた野菜だったのですが・・・。今年は残念です。タネまきの時期になったらまた挑戦したいと思います。

 

と、いうわけで・・・

今回は、Green Snap・野菜遺産プロジェクトに参加しました!と、題してお伝えしました。

野菜遺産プロジェクトとは?
育てている野菜の紹介

野菜遺産プロジェクトの内容はいかがでしたでしょうか。

たとえ失敗しちゃっても丸ごと楽しんでもらいたい!
運営の方々の思いも丸ごと受け止めて、楽しみたいと思います。

品種が増えたので、ベランダが賑やかになりました。Green Snapのフォロワーさんからも楽しみにしています。と、言われています。

YouTubeLIVEを見て参加して良かった!無理なく参加できそうって思えたのが嬉しかったです。

ぜひみなさんもGreenSnapに登録して栽培イベントに参加してみてはいかがでしょうか。

みなさんのなにかの参考になると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました