伝統野菜に興味津々!高層階ベランダで育てられる?都道府県別に伝統野菜を紹介【群馬県】10

伝統野菜

ご覧いただきありがとうございます。

今日は、日中暖かい陽気でした・・・

が、明日から大寒波がくると

予報が出ています。

高層階ベランダでも、寒さ対策は必須ですね。

さて今回は、伝統野菜に興味津々!

高層階ベランダで育てられる?

都道府県別に伝統野菜を紹介【群馬県】

に、ついてお伝えします。

伝統野菜に興味津々!どんな野菜があるのか?高層階ベランダでも育てられる?

↑こちらをぜひとも

伝統野菜に興味津々!高層階ベランダで育てられる?都道府県別に伝統野菜を紹介【茨城県】8

伝統野菜に興味津々!高層階ベランダで育てられる?都道府県別に伝統野菜を紹介【栃木県】9

関東地方の記事がこちらです。

また、北海道・東北地方の記事もまとめてありますので

ぜひ、ご覧になってみてください。

群馬県と言えば・・・

峠の釜めしと、こんにゃく

世界文化遺産の富岡製糸場

では、早速見ていきましょう~♪

 

スポンサーリンク

群馬県の伝統野菜は、これ!高層階ベランダで育てられる?

知っておきたい群馬県の伝統野菜に、白なすがあります。

①下仁田ねぎ・・・特産ねぎで、ねぎの王様です。殿様ねぎとも言われています。
         下仁田地域の土壌は、ネギの栽培に適しているようです。

②石倉ねぎ・・・名前の由来が、前橋市を流れる利根川の石倉町から来ています。この周辺は
        市街地化が進んでいることから、秋ねぎとして自家用栽培されています。

③沼須(ぬます)ねぎ・・・病気に対する耐性が弱く、栽培が不安定で品質が低下ようで
            品種の固定化などの研究がなされていたようです。
            名前はこの地名から、来ています。

④尾島ねぎ・・・新田郡尾島町とその周辺で栽培されています。土壌が肥沃であるため
        品質が良いです。品種改良してこの産地で維持できています。

⑤下植木(しもうえき)ねぎ・・・伊勢崎市下植木で、栽培されています。
               下仁田ねぎに似た一本ねぎです。

⑥在来水ぶき・・・吾妻郡の中之条町地域が発祥で、群馬県産のふきのほとんどが吾妻で
         栽培したふきです。

⑦陣田みょうが・・・倉渕村陣田地域周辺のみようがで、この地域は落葉樹林の落ち葉が
          堆積して有機物が多い土壌です。夏みょうがといって、夏に花蕾を収穫
          する花みょうがのことを言います。陣田みょうがの特徴です。

⑧白なす・・・果皮に青紫の色素のアントシアニンが、形成されない品種です。
       焼くと甘みが増すようで、この魅力が栽培をする楽しみだと思われています。

⑨国分(こくぶ)にんじん・・・全国的に知られている、長にんじんです。
              大間々町で栽培され続けていて、短いにんじんとの
              差別化商品になっているようです。

⑩CO菜・・・シーオー、摘菜、かき菜などと呼ばれているアブラナ科の野菜です。
      伊勢崎、太田周辺で栽培されています。

⑪宮内菜・・・育成者の宮内偵一氏から付けられた名前で、アブラナ科の一種です。

⑫宮崎菜・・・からし菜の一種で、富岡市宮崎地区で古くから栽培されています。

⑬下仁田こんにゃく・・・こんにゃくの生産は日本一で、荒粉から製粉まで行っています。
            下仁田地域の山間部は、雨が多く湿気があり、水はけが良いので
            栽培に、適しています。

⑭在来いんげん・・・中山間地帯に古くから自生しているいんげんです。
          なりつくし、ふろー、ほおかぶりなどの別名もあります。

⑮幅広いんげん・・・草丈が高く、つる性のものとなって作業しやすい品種です。
          花色は、淡紫色で平さやの筋なしいんげんです。

⑯べにばないんげん・・・花マメの名でお土産として喜ばれているのが、べにばな
            いんげんです。夏の最高気温が28℃前後の高冷地で栽培
            されているものです。

⑰上泉(かみいずみ)理想だいこん・・・前橋市上泉町が産地のだいこんです。耕土が
                  深く、栽培適地で良質のだいこんができています。
                  このだいこんは、練馬だいこんの改良種にあたります。
                  現在は、前橋市嶺地区で生産されています。

JA全農ぐんま、JAグループ群馬推奨の農産物

トマト、ほうれん草、きゅうり、レタス、きゃべつ、小麦、梅

高層階ベランダで育てられる?

今年は、白なすを育てます。

これから、栽培の季節になるので

栽培を始めたら、こちらで記事を書きます。

随時更新させていただきます。

引用元:47都道府県・地野菜/伝統野菜百科

群馬県の伝統野菜を使った料理、郷土料理

群馬県には、粉食文化があります。

冬は、日照時間が長く乾燥したからっ風が吹くため

乾燥した気候が、小麦づくりに適しています。

小麦粉を使った郷土料理が多いところから

粉食文化が進んでいるようです。

 

とんとん汁・・・群馬県産の豚肉を使い、バターでキノコ類を炒めて野菜をたくさん
        使った前橋市独自の豚汁のことをいいます。

峠の釜めし・・・日本随一の人気駅弁で、炊いたご飯の上に9種類のおかずが
        乗せられています。器の持ち帰りができます。

みそぱん・・・沼田市発祥で、群馬県のソウルフードのひとつです。
       冷めても美味しく食べられるのが特徴です。

つみっこ・・・前橋地域の郷土料理です。小麦粉を練ったものを手で摘み取るように
       ちぎって鍋に入れ、野菜などをいれて煮込みます。
       摘み取る様子になぞられ方言で、つみっこと呼ばれています。

こんにゃく料理・・・こんにゃくを使った定番のおでん、刺身こんにゃく、こんにゃくラーメン
          などなど、メニューが豊富です。

ねぎぬた・・・下仁田ねぎなどを使い、加熱したねぎを酢味噌で和える郷土料理です。
       似た料理に、ぬたあえがあります。

と、いうわけで・・・

今回は、伝統野菜に興味津々!

高層階ベランダで育てられる?

都道府県別に伝統野菜を紹介【群馬県】

に、ついてお伝えしました。

群馬県には、何度か仕事で行かせてもらえました。

峠の釜めしも、食べたことがあります。

信越本線の横川駅の近くに「おぎのや」というお店があり

お昼ご飯に、立ち寄っていただきました。

美味しかったです~♪

こんにゃくは、お土産でいただいて

家に帰って、刺身で食べた時の感動~!

忘れられません。

こんにゃくも、美味しかったです~♪

群馬県産のもの、また食したいです。

みなさんの何かの参考になると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました