伝統野菜に興味津々!高層階ベランダで育てられる?都道府県別に伝統野菜を紹介【福島県】7

伝統野菜

 

ご覧いただきありがとうございます。

今日は、成人の日です。

振り袖姿が、華やかで一番輝きを放つ日!

新成人の皆さま、お祝い申し上げます。

さて今回は、伝統野菜に興味津々!

高層階ベランダで育てられる?

都道府県別に伝統野菜を紹介【福島県】

に、ついてお伝えします。

伝統野菜に興味津々!どんな野菜があるのか?高層階ベランダでも育てられる?

伝統野菜に興味津々!高層階ベランダで育てられる?都道府県別に伝統野菜を紹介【北海道】1

伝統野菜に興味津々!高層階ベランダで育てられる?都道府県別に伝統野菜を紹介【青森県】2

伝統野菜に興味津々!高層階ベランダで育てられる?都道府県別に伝統野菜を紹介【岩手県】3

伝統野菜に興味津々!高層階ベランダで育てられる?都道府県別に伝統野菜を紹介【宮城県】4

伝統野菜に興味津々!高層階ベランダで育てられる?都道府県別に伝統野菜を紹介【秋田県】5

伝統野菜に興味津々!高層階ベランダで育てられる?都道府県別に伝統野菜を紹介【山形県】6

↑こちらもぜひ、北海道・東北地方の伝統野菜を紹介しています。

福島県と言えば・・・

農業が盛んなイメージです。

では、早速見ていきましょう~♪

 

スポンサーリンク

福島県の伝統野菜は、これ!高層階ベランダで育てられる?

知っておきたい、福島県の伝統野菜に

源吾ねぎがあります。

①源吾ねぎ・・・福島県須賀川市を中心に栽培されています。斜めに植える
        のが、特徴です。

②信夫冬菜・・・福島市を含めた一円地域の旧郡信夫に由来し、収穫時期が
        冬なので、信夫冬菜と言われています。

③五葉豆・におい豆・・・福島県の在来のえだまめです。栽培は、会津地方に
            多いです。

④大豆もやし・・・もやしは、豆類を発芽させたもので、大豆を発芽させたもやし
         を、大豆もやしと言われています。福島県では地域復興の野菜
         として、大豆もやしを推奨しています。

⑤雪中あさつき・・・二本松安達町周辺の栽培が多いです。会津地方の野生種は雪の下
          で、収穫するために雪中あさつきと言われています。

⑥きゅうり・・・福島県内各地で栽培されている、県を代表する野菜のひとつです。
        防虫ネット栽培という技術が使われています。

⑦トマト・・・品種は、完熟型の桃太郎系のトマトです。標高の高い地域で寒暖の
       差が大きく、品質の良いトマトが生産されています。

⑧眞渡うり・・・マクワウリの一種で、北会津村眞渡を中心に栽培されています。
        形は俵型で、10条の縦筋があります。

⑨アスパラガス・・・会津地方でつくられている、ハルキタル、春まちグリーンという
          福島県のオリジナル品種です。紫アスパラガスと言われています。

⑩もも・・・福島県のももの栽培品種は、あかつき、ゆうぞら、暁星です。出回る時期
      が、月ごとに違っています。

⑪りんご・・・福島県の栽培品種は、人気のあるふじです。
       福島のふじは蜜があります。

⑫会津身不知(あいずみしらず)・・・渋柿で、焼酎で渋抜きを甘みが強くなって
                 とろりとした食感になります。

⑬あざきだいこん(弘法だいこん)・・・栽培品種が野生化しているのではないか
                  と言われています。大沼郡金山町の在来種の
                  アブラナ科です。

⑭会津菊かぼちゃ・・・福島県産のウリ科のにほんかぼちゃです。会津若松市の
           一部で少量が栽培されています。

⑮会津丸なす・・・会津地方で栽培されている丸型の早生なすです。

⑯あざみごぼう(立川ごぼう)・・・会津坂下町立川集落を中心に栽培されています。                

⑰慶徳たまねぎ・・・喜多方市慶徳地区で採種されて、会津地方で栽培される
          ようになった、たまねぎです。

⑱阿久津ねぎ(阿久津曲がりねぎ)・・・いわき市地区でも古くから栽培されている
                  ねぎです。阿久津一本ねぎの名前で栽培が
                  広まったようです。

⑲荒久田茎立(会津早生茎立ち)・・・会津若松市北町荒久田が発祥で、在来の苔菜です。
                 アブラナ科で、昭和以前から栽培されていました。
                 小松菜や野沢菜の仲間で、春先にとう立ちした花茎
                 を、食べます。

⑳高田梅・・・果実は、日本一大きいと言われています。梅とあんずの交配種の豊後梅を
       もとに品種改良されたものです。

㉑舘石かぶ・・・岩館村を中心に栽培されている赤かぶで、焼畑栽培です。

㉒こんにゃく・・・塙町が産地となっています。こんにゃくの製粉工場が多いです。

高層階ベランダで育てられる?

信夫冬菜を、育ててみようと思っています。

まだ、育てていないのでこの部分は

随時更新させていただきます。

引用元:47都道府県・地野菜/伝統野菜百科

福島県の伝統野菜を使った料理、郷土料理

近隣県からの影響があり、食文化は多彩です。

 

ざくざく煮・・・古くから親しまれている郷土料理です。野菜や干ししいたけなどの
        具材を角切りにして、だし汁で煮ます。だし汁はいろんなものが使
        われていて、味わいが違ってきます。醬油で味を調えます。

 

こんにゃくの白和え・・・家庭料理で、学校給食でよく食べられています。
            にんじんと豆腐を使った、砂糖が効いている甘い料理です。

三五八漬け(ざこはちづけ)・・・ご飯とこうじ、塩を混ぜて野菜を漬けます。

あんぽ柿のなます・・・なますがお祝いの席で食べられている料理、そのなますに
           せん切りにしたあんぽ柿が、加えられています。

この他にも、切干大根の酢の物、梅漬け、にがり豆腐、湯葉

おろしたあざぎだいこんと納豆のご飯かけ、だいこん煮、凍みだいこんの煮しめ

などがあります。

と、いうわけで・・・

今回は、伝統野菜に興味津々!

高層階ベランダで育てられる?

都道府県別に伝統野菜を紹介【福島県】

に、ついてお伝えしました。

福島県の野菜は、よくスーパーで

見かけるので、とても馴染みがあります。

そのせいか?

形や聞きなれない野菜を聞くと

育ててみたくなります。

みなさんの何かの参考になると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました