【高層階ベランダ栽培】ベランダで作る土づくりは?ちょっと工夫したこと3つ

土づくり

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

みのすは
みのすは

今月は、曇り空が多いです。
雨が降りそうで降らない。
雨が降ると、気温が下がる
ので注意しています。

さて今回は、

ベランダで作る

土づくりは?

ちょっと工夫したいこと3つ

についてお伝えします。

 

高層階ベランダでなくても、

ベランダでガーデニング作業

されている方の多くが、

気になるところなのでは

ないかと、思います。

 

私の独断と偏見でしかないやり方

ですので参考程度で、

とどめてくださればありがたいです。

 

基本のやり方に

ちょっと色をつけたような・・・

 

つけていないような・・・(笑)

 

興味があれば、読み進めてみてください。

 

 

スポンサーリンク

ベランダガーデニングの土は、高値の培養土を購入する

これは、

古い土を使い続けた結果、

高層階ベランダでは1番だ

と、思ったことでした。

 

基本用土が良い土だと、

土を再生しやすく

 

再生土でも、

植物は良く育ってくれます。

 

高層階ベランダで、

購入している培養土は

 

花ちゃん培養土

購入するなら、

花ちゃん培養土がメインです。

 

根が、しっかりと張ってくれます。

そして、なんと言っても軽いんです。

 

ベランダガーデニングで使った古い土の有効活用

野菜の収穫後や

草花が枯れて、

 

根っこの処分など

後片付けをすると、

 

鉢から必ず土を出して

土の状態をみます。

 

高層階ベランダは、

比較的

病害虫の影響がほぼないので

土の再生がしやすいです。

 

古い土で、なにか・・・

堆肥が作れないか?

と、考えていました。

 

 

本やYouTubeで

勉強していたら

牛乳パックを使って

堆肥をつくる

と、いうやり方が出ていました。

 

面白そう!

なので早速、

作ってみました。

 

牛乳パックの中に、

古い土と生ごみ

交互に入れます。

 

生ごみは、

野菜くず、コーヒーかす

茶がらなどです。

少し水分も

必要らしいので

 

水代わりに、

お米のとぎ汁を入れてみました。

 

夏は、1~2ヵ月

冬は、2~3ヵ月

置きます。

その頃に、

牛乳パックを持つと

軽くなっています。

 

振ると、カシャカシャと音がなります。

そうすると、出来上がり。

 

夏のほうが、

気温が高いせいか?

 

発酵が早くて、

すぐに使えるように思いました。

 

牛乳パックを使った堆肥に

腐葉土、

ココヤシビート、

ピートモス、

などを混ぜ込みます。

 

なければ、

花ちゃん培養土を入れて

混ぜたりします。

 

今年の秋冬野菜に使っています。

 

お伝えしている通り、

野菜が元気に

育ってくれています。

 

 

これにプラスして

腐葉土を

作ろうと思っています。

ガーデニングにお金をかけない?高層階ベランダでちょっとした工夫!やっていること、したいこと3つ

今は、

ザックリしていますが・・・

 

土づくりは、

もう少し踏み込んで

お伝えできたら

と、思っています。

 

栄養分???

 

人の身体と

似ているのかもしれません。

 

ベランダガーデニングで使った土はなるべく処分しない

高層階ベランダで

使った土は、

一度も捨ててはいません。

 

処分するのに、

業者に頼まないとできないからです。

 

業者が、

なかなか見つからない

と、いうのが現状です。

 

ならば、処分はしない。

 

土も大事にすれば、

植物にも良い環境に

 

なるのかな・・・

 

そんな気持ちで、

土と向き合ってみたい

と、思ってます。

 

土にも、愛着が湧いてきそうです。

 

と、いうわけで・・・

今回は、

ベランダで作る

土づくりは?

ちょっと工夫したいこと3つ

に、ついてお伝えしました。

土づくり・・・

再生土は、

ちょっと勉強する必要が

あるようです。

 

土壌改良については、

またお伝えしたい

と、思っています。

 

高層階ベランダでは、

避けて通れない

土づくりも楽しみたいです。

 

土づくり、挑戦してみませんか?

 

みなさんの

何かの参考になると嬉しいです。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました