【ベランダガーデニング】土壌改良資材・超カルスNC-R!驚愕の分解力に絶賛押し活中!!

園芸資材
この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。

ご覧いただきありがとうございます。

みのすはです。

みのすは
みのすは
今年の暑さ・・・暑すぎました!!!!!
作業が億劫になってしまい、土づくりが・・・間に合わず、
過ごしやすい時間を狙ってやっと作業を始めています。

さて今回は、【ベランダガーデニング】土壌改良資材・超カルスNC-R!驚愕の分解力に絶賛押し活中!!と、題してお伝えします。

みのすはが、植物を育てる上でかなり重視しているのが、【土づくり】試行錯誤しながら、あれこれやっているのですが・・・

今年の暑さが異常すぎて、作業するのに一苦労!危険な暑さだったので、タイミングがつかめませんでした。

なので・・・

土づくりが、間に合わず。
このような事態に陥ったかたは多かったのでは?それともみのすはだけだったのか?
どうしよう・・・
と、考えていたら。ふと、気になったあの資材・・・
超カルスNC-R

使ってみたい!!!!!
ずっと思っていました。
アンバサダーにも応募しましたが、見事に落選。ですが・・・ですが、
諦めきれず・・・やっぱり、使ってみないと分からないので、思い切って購入!
使い始めたら・・・驚きの連続。これは、すごい!
驚異の分解力!!!!!
驚きを超えて、押し活をしています。
記事にすることこそ、押し活!
ということで、超カルスNC-Rについてお伝えします。
スポンサーリンク

超カルスNC-Rって?

知るキッカケが、パッケージにあるカーメン君のYouTubeチャンネルでした。カーメン君のYouTubeの動画は、頻繁に見ていたので、最初はいろんな商品が出てくるうちの一つぐらいに思っていました。
調べてみると・・・いつものようにAIに聞いてみました。
リサール酵産株式会社の微生物資材です。
ホームページ:リサール酵産株式会社

カルスNC-R(カルス エヌシーアール)

生の有機物と一緒に土にすき込むことで有害ガスを発生させずに有機物を確実に堆肥化(分解)し、土の団粒構造化を促進します。これにより、水はけと水持ちの良い、病気になりにくい丈夫な土壌ができ、作物の品質や収量の向上に貢献します。

カルスNC-Rの主な特徴

手軽な土作り従来のように堆肥を作る必要がなく、生の有機物をすき込むだけで土の中で堆肥化が進行するため、手間が省けます。
多様な微生物の働き嫌気性の乳酸菌、酵母、バクテリアなど、数十種類の有用な微生物が配合されています。
土壌改良効果:微生物の働きにより、土壌の生物性が改善され、通気性、保水性、排水性のバランスが取れた土壌になります。
環境に優しい

有機物のリサイクルに貢献し、有害ガスの発生を抑える環境に優しい資材です。

カルスNC-Rの使用方法

有機物の投入生の有機物(米ぬか、野菜くずなど)を畑や家庭菜園の土に投入します。
カルスNC-Rと肥料の施用カルスNC-Rと作物に応じた肥料を一緒に散布します。
土と混合土と資材がよく混ざるように土壌にすき込みます。カルスNC-Rは紫外線に弱い微生物を含むため、土に混ぜ込むか、土をかぶせるのがポイントです。
水やり最後にたっぷりと水を与えれば完了です。

 

古い土を使ってみるのも、ポイントかもしれません。

使用方法に基づいて、超カルスNC-Rを使ってみた

過去の記事の中に、バケツコンポストの記事があります。
気温が高いと分解力は早いのですが、それでも、最低1か月はかかっていました。秋冬野菜は、8月下旬あたりからタネまきが始まります。タイムラグが、大きな壁になっていました。
と、いうこともあり・・・超カルスNC-Rが目に留まったのです。
Amazonで、購入!すぐにプランターを使って実際にやってみました。

超カルスNC-R・封を開けて容器に移したもの

袋を開けて出してみたら・・・サラサラした腐葉土を細かく刻んだようなものでした。蒔くと砂埃のように舞い上がります。

実際に混ぜ込みました

なんと、いい加減な(笑)有機物を細かく切って入れると分解が早いと説明があるのですが・・・なんのその(笑)

夏野菜の葉っぱや茎を乾燥させたものを古い土に、混ぜ込みました。米ぬかは必須アイテムです。

分解して堆肥化したもの

2つ前の画像のものが、古い土をかぶせて3日目のもの。
このクオリティ!!!!!
みのすはの考察を挟みます。
有機物がいいのか?この中には、みのすはのバケツコンポストの土も少し混ぜました。

みのすはのバケツコンポストの堆肥と似たような状態です。正直、1週間からと聞いていたのですが、このクオリティ、実際に混ぜ込んでから3日目は早い!!!あまりの早さに驚きました。

レビューの中には、分解が遅いと?

リサール酵産の社長さんが、Instagramのリールで【分解されていないレビュー記事を見た】と投稿されていました。原因を探って、正しい使い方を推奨されていました。今後、注意して見ていきたいところです。

絶賛、押し活中!

Instagramで第2期のアンバサダーの募集が開始されています。今回も応募させていただきました。ご縁がありますように。選ばれなくても、押し活は、続けていきます!!!!!

と、いうわけで・・・

今回は、【ベランダガーデニング】土壌改良資材・超カルスNC-R!驚愕の分解力に絶賛押し活中!!と、題してお伝えしました。
驚愕の分解力!!!!!
とにかく、すごい!分解が早いし、有機物(育てた野菜の葉っぱや茎、料理した残渣物など)も入れるので、ゴミが減ります。減るというよりは、ゴミになるものすら、逆に分解のために必要なものです。
使わない理由がないのです。
まだ購入して使い始めたばかりなので、実際育ち方の観察はこれからです。秋冬野菜は、超カルスNC-Rを使った土で、育てます。野菜をはじめ他の植物の育ち方の様子もお伝えします。
みなさんのなにかの参考になると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました