ご覧いただきありがとうございます。
みのすはです。
さて今回は
2023年・ハスの成長の様子を公開!
と、題してお伝えします。
ハスの栽培については、
一度記事投稿しています。
【高層階ベランダ栽培】育てている水生植物の様子を紹介します!
この記事投稿後の様子から
公開日現在までの様子を
投稿します。
2023年は、
植え替えしてから
の成長の様子なので
どのように育っているのか
画像を
見ていただけたら
と、思っています。
ハスの品種は「小舞妃」
2022年8月に開花した時の画像です。台風接近で強風がすごくて・・・対策として室内に入れました。1輪だけでしたが、ベランダで花が見られた時は感動でした。
科名:ハス科
学名:Nelumbo nucifera
大きさ:中小型
花の形:一重
開花期:夏
ハスの育て方のポイント
水のたっぷりと溜められる容器(水鉢)に植え付けて日当たりのよい場所で育てます。常に水の中に沈めて育てるため、水の量や状態をチェックすることが大切です。特に春~夏にかけては生育が活発になる時期で、水分も蒸発しやすいことから、たくさんの水を必要とします。
葉っぱが水面に茂りすぎ、茎に光が当たらないと枯れてしまいます。変色した茎や茶色くなった葉は早めに取り除き、株元に日が当たるようにします。
参考資料:蓮(ハス)の育て方|植え方や種まき、植え替えの時期・方法は?
2023年のハスの様子
2月から3月にかけて植え替えの時期。
葉っぱは枯れていますが、根っこ、要は蓮根はどうなっているのか掘り出して見ないとわからないので、芽が動かないうちにと、思っていたのですが・・・すぐに植え替え作業をしました。
2023年3月・ハス植え替え直後
芽が動き出してしまったと、慌てて植え替えをした直後の画像です。芽を傷めないようにしながら蓮根を土でかぶせる形で植え付けています。土は荒木田土と田んぼの土を使いました。
ハスの浮葉
浮葉がたくさん出てきました。水が濁っていたらその都度、水替え作業をしました。月に1回のペースで肥料を3~5粒あげました。
ハスの立葉
立葉が上がってきました。見えてくるとちょっとですが・・・ホッとします。
葉っぱは、今のところ元気で、枚数も上がっています。
ハスの葉の様子が・・・
突然、葉のまわりに黒い点々が・・・。なんだか、水に油のようなものが浮いていて気になります。急に枯れてきました、何もしていないのに・・・。昨年と同じ肥料を適量あげて、水を足す程度。ですが、新しい立葉が上がってきているので、様子を見ています。残っている葉っぱに頑張ってもらうしかないです。
水を変えた直後の画像です。来週あたり肥料をあげるタイミングが来るので、葉っぱの様子を見てからにしようと思っています。
新しい立葉が上がってきた画像です。中粒の肥料を3粒あげてみました。水を何度もかえていますが、時間が経つと油のようなものが浮いてきます。
土を変えるか増やすか・・・検討しています。引き続き様子を見ています。
もうすぐ、ハスの開花時期なのに・・・
早いと、もう開花しているのではないでしょうか。高層階ベランダで開花を迎えられるか?ちょっと不安ですが・・・。開花時期の様子をこちらで随時投稿させていただきます。
と、いうわけで・・・
今回は
2023年ハスの成長の様子を公開!
と、題してお伝えしました。
気温が高くなり、
水温も高くなっているのですが
・・・。
成長の様子がイマイチ。
なので
今後しっかりと
観察してみます。
今年もお花を見たいです。
みなさんのなにかの
参考になると嬉しいです。
コメント